バドの足跡
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
04/24/22:01 [PR] |
01/10/01:19 位置と動きの考察①(②へ続きますよ)年始に、久しぶりに自分のブログ(昨年4月から更新してないが...)を見てみました。^^;
なんと、年末に【初心者さん】から書き込みが... 「更新しろ」という内容でしたが(笑)、この方もバドを最近始めた「おやじさん」らしく 私と同じ、「おやじ&初心者」という事で、共感を覚え、嬉しくなったので(^^v)、更新をしてみます。 ブログは当初の予定通り?(爆)サボっていましたが、バドミントンはサボること無しに ずっと続けていました。 おかげ様で、最近は少しは取れるように上達してきました。 そんな中、試合形式の練習の後、息をゼーゼー切らしながら「フフフ、俺も少しは上手くなったな」と 心の中で呟きながら、一緒に試合をしたメンバー達をふと見ると... 「え、ええー...疲れている様子が無い...」 「何故?、こっちはこんなに疲れているのにーーー」 まさか、体力が格段にちがうのか?...いや...そんなに違わない筈...と思い その後の試合の様子をよーく観察してみました。 そしたら、「明らかに、動きに違いが...」 【観察結果】 なーんだ、動いてないやん... い、いや...ほとんど動かずに取ってるよ(^^;) だが、何故、動かずに取れるの???と?の連続でした。 確かに上級者とそうでない人の試合を見ていると、上級者はほとんど動かず、楽々取っている様に見えるのですが? それって... .試合慣れしていて、予測ができるだけじゃないの? .動きに秘密があるの? と色々な事を考えながら、更に観察をする私なのであった。 この続きは②で...(近々更新予定です ^^/) PR
![]() |
|
|